【画像あり】「安全ではない接続」黄色の警告付き灰色の錠前を解決

スポンサーリンク

 

いそやま
いそやま

皆さんお疲れ様です。いそやまです。

 

ブログのURLの前に、黄色の警告付き灰色の錠前が付いています。
クリックしたら「安全ではない接続」と出てきますが、どうすればいいのでしょうか。

 

黄色の警告付き灰色の錠前」とは、下記画像の赤四角で囲まれているアイコンのことです。

黄色の警告付き灰色の錠前

黄色の警告付き灰色の錠前

 

いそねこlogで最初に書いた「【自己紹介】社会人歴11年目のサラリーマンです【猫画像もあるよ】」を投稿した後に、「黄色の警告付き灰色の錠前」があることに気付き色々調べました。

Firefoxを運営しているMozillaのサポートページでは以下のことが記載されています。

黄色の警告付きの灰色の錠前
黄色の警告マークが付いた灰色の錠前アイコンは、Firefox とウェブサイトの間の接続は部分的にしか暗号化されておらず、盗聴者の攻撃を防ぐことができないことを示します。既定 では、Firefox は、画像のような安全でないパッシブコンテンツをブロックしません; 単にそのページが完全には安全でない警告が表示されるだけです。

出典:Mozilla サポート ウェブサイトへの接続が安全か確認するには

つまり「黄色の警告付き灰色の錠前」が付いている場合は、そのブログの安全が保障できない状態にあるということです。

これはブログの閲覧者ではどうすることもできないので、ブログの運営者が解決するしかありません。

この記事では私が試した、なぜ「黄色の警告付き灰色の錠前」が出ているかの原因を確認する方法と、解決方法を書きます。

この記事の内容

・「黄色の警告付き灰色の錠前」が付いた原因
・原因の確認方法
・原因の解決方法

 

スポンサーリンク

「黄色の警告付き灰色の錠前」が付いた原因

いそねこlogで「黄色の警告付き灰色の錠前」が付いてしまった原因は、画像のURLが安全ではなかったことでした。

アップロードした画像にはURLがあるのですが、そのURLが「https」ではなく「http」で始まっていたものでした。

「https」だと、通信内容が暗号化されているので第三者に覗かれたり、勝手に何かを書き込まれることがありません。
詳しくは「Norton公式 httpとhttpsの違いとは?知っておきたいウェブセキュリティの常識と今後」を参照してください。

画像のURLが「http」で始まっていたため、「黄色の警告付き灰色の錠前」が付いてしまいました。

 

原因の確認方法

「黄色の警告付き灰色の錠前」が出ている原因の確認をします。

確認手順は以下の通りです。

原因の確認手順

①「黄色の警告付き灰色の錠前」アイコンをクリック
②「安全ではない接続」の「>」をクリック
③「詳細を表示」をクリック
④別ウィンドウが出てくるので「メディア」をクリック
⑤URL欄の「http」を探す

画像を交えて順に見ていきます。

 

①「黄色の警告付き灰色の錠前」アイコンをクリック

 

②「安全ではない接続」の「>」をクリック

 

③「詳細を表示」をクリック

 

④別ウィンドウが出てくるので「メディア」をクリック

 

⑤URL欄の「http」を探す

私の場合は、最初と最後に使っている会話風アイコンの画像1枚だけが「http」となっていました。

 

解決方法

会話風アイコンの画像のURLを「http」⇒「https」に変更します。

 

キーボードで「s」を追加するだけです。

 

ページの確認

「黄色の警告付き灰色の錠前」が付いていたページを確認します。

「黄色の警告付き灰色の錠前」から「灰色の錠前」に変わりました。

「灰色の錠前」をクリックします。

安全な接続」及び「このサイトとの接続は安全です。」と表示されます。

以上です。

 

最後に

いそねこlogで「黄色の警告付き灰色の錠前」が付いてしまった原因は、画像のURLが「http」になっていたことですが、サイト毎に原因があると考えられます。

キーボードで「s」を追加して「https」にすることが正しい方法かは分かりませんが、今回は解決しました。

その他の状況に陥った場合は、原因と解決策を調べて実践し、今回同様にいそねこlogで紹介します。

 

いそやま
いそやま

お疲れ様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました